
新型コロナウィルス感染症対策について、受験申込前に必ずご確認をお願いいたします。
受験者の皆様の安全確保のため、試験会場で行う感染予防対応
- マスクの着用(ただし、本人確認のための写真照合時等、試験監督員の指示があったときは一旦取り外してください。)
- 来場時の手指の消毒(会場入口付近に消毒液を設置しています。)
- 試験会場内では試験時間中を含めて換気や空調の使用をおこないます。寒い場合がございますので、各自上着等で調整できるよう準備をお願いいたします。
- 室内での食事は原則禁止とします。飲料は可としますが、試験中はカバン等へしまってください。
- 席は一席分の間隔を空けて着席し距離を保ちます。
- 試験前・試験終了後に机、椅子、ドアノブなど教室内の清掃を行います。
試験会場にお越しになる受験者様へのお願い事項
試験当日の来場前に健康チェックを行っていただき、1つでも該当する場合は来場・受験をご遠慮ください。
- いつもの体温と比べて発熱がある
- 37.5度以上の発熱がある
- 咳がある
- 下痢をしている(持病や食あたりを除く)
- 新型コロナウィルスと診断されている人と2週間以内に会った
- 風邪の症状が続いている
- 喉の痛みや強いだるさがある
- そのほか、体調が悪い
- 息苦しい
- 味がしない、においがしない
- 14日以内に海外渡航歴がある
- 同居する人が以上の各項目に当てはまる
- ※健康チェック表は後日受験者に郵送いたします。試験当日に記入し受験票と一緒に試験監督員にご提出をお願いいたします。
- ※健康チェック表や検温を忘れられた場合は当日試験監督員にご申告の上、試験監督員の指示に従ってください。
- ※健康チェック表の提出がない場合、受験をお断りさせていただく場合がございます。
- ※激しい咳や発熱などの症状のある方は、受験をご遠慮いただく場合があります。
- ※上記理由により試験を欠席された場合、受験料の返金や振替等の措置はありません。
- ※試験会場において発熱、咳などの症状がみられる受験者は必ずその旨を試験監督員等へ申し出てください。受験を中止し帰宅をお願いする場合がございます。その際の再受験の措置は行いません。
検定試験会場において、感染症に感染された方が確認された場合、法令に基づき受願者の個人情報(連絡先など)を保健所など公的機関に提供する必要が生じますので、あらかじめご了承願います。
受験者の皆様に安心して受験していただくため、化粧品成分検定協会は感染症対策に取り組み、衛生環境づくりに努めてまいります。何卒ご協力くださいますようお願いいたします。